「少人数で穏やかな時間を過ごしていただけます」
日常生活に不安を感じている方に対して、入浴・食事・機能訓練などを提供し、ご本人・ご家族様が不安なく日常生活を過ごしていただけますよう、お手伝いさせていただきます。
シルバーハウスデイサービスセンター【提供時間】9:45~15:00(月~土)【住所】札幌市南区北ノ沢1819-9【電話番号】011-571-5888【担当者】神田・八角【定休日】日曜日、年末年始の休業12月31日~1月3日
シルバーハウスデイサービスセンターをご利用になれる条件は次の通りとなっております。ご不明な点はお気軽にご相談ください。
デイサービスセンター新規利用・体験利用される皆様へ
時間 | 内容 |
---|---|
8:45 | 送迎車出発施設到着 ・身体測定(月初一回) ・健康チェック(問診、体温、血圧、薬) ・体操(みんなの体操) |
9:45 | 入浴希望の方(健康チェック異常なし) 入浴の提供 浴室内の職員が介助させていただきます。石鹸、シャンプーは備え付けございます。要支援1・2の方は入浴料をいただいておりません。 |
11:00 | 入浴されない方、入浴後の方 ・個別機能訓練 ・個別レクリエーション カラオケ、花札、麻雀、談話、カードゲーム、オセロなど ※体調具合によりベットで静養していただくこともできます。 |
12:00 | 昼食 ・食べられない献立の際は代替えをご用意いたします。 ・お粥ご用意いたします。 ・刻み食ご用意いたします。 お気軽にお申し付けください。 ※食後は休憩時間です。 |
13:00 | 午後の行事(集団レクレーション) ・転倒予防体操・パタン体操・ストレッチ体操・リズム体操・嚥下体操 ・リハビリゲーム・頭の体操・手芸・季節行事・慶祝行事・外出行事 ・誕生会(毎月)等です。 ※体調、身体能力に応じて実施させていただきます。 ※体調が優れない場合は見学、静養等も可能です。お申し付けください。 整理体操 |
15:00 | 送迎車出発 |
介護予防通所介護 及び 札幌市通所介護相当型(料金表)
要介護状態になることをできる限り防ぐ(遅らせる)ことを目的とし、生活機能全般の維持向上を積極的に図らせていただきます。 そのため、心身機能の低下を予防するサービスを主として提供させていただきます。自立した日常生活が維持されるようご支援致します。
札幌市通所介護相当型
介護度 | 基本単位(回) | 運動器機能向上加算(月) | 介護職員処遇改善加算(月) | 1回御利用概算金額 (自己負担額1割の場合) | 食材料費等 自己負担額(1回) |
---|---|---|---|---|---|
要支援1 | 378単位 | 225単位 | 所定単位数の 59/1,000 | 月3回御利用の場合 1回平均 約487円 | +ご利用回数× 500円 |
要支援2 | 389単位 | 225単位 | 所定単位数の 59/1,000 | 月7回御利用の場合 1回平均 約451円 | +ご利用回数× 500円 |
札幌市通所介護相当型・御利用回数上限金額(概算)
介護度 | 基本単位(月) | 運動器機能向上加算(月) | 介護職員処遇改善加算(月) | 御利用上限金額(概算) (自己負担額1割の場合) | 食材料費等 自己負担額(1回) |
---|---|---|---|---|---|
要支援1 | 1,647単位 | 225単位 | 所定単位数の 59/1,000 | 月4回以上御利用の場合 1ヵ月 約2,011円 | +ご利用回数× 500円 |
要支援2 | 3,377単位 | 225単位 | 所定単位数の 59/1,000 | 月8回以上御利用の場合 1ヵ月 約3,869円 | +ご利用回数× 500円 |
通 所 介 護(料金表)
在宅生活において困難な生活行為(外出や入浴等)の援助や支援を致します。 日常生活動作に必要な身体機能維持の取組を実施致します。 また、定期的に通所利用をしていただくことで、閉じこもりの防止や、家族介護者様の負担軽減にも貢献させていただきます。
介護度 | 基本単位(回) | 入浴介助加算単位(回) | 介護職員処遇改善加算(月) | 1回御利用概算金額(回) (自己負担額1割の場合) | 食材料費等 自己負担額(1回) |
---|---|---|---|---|---|
要介護1 | 558単位 | 50単位 | 所定単位数の 59/1,000 | 約654円 | +御利用回数× 500円 |
要介護2 | 660単位 | 50単位 | 所定単位数の 59/1,000 | 約763円 | +御利用回数× 500円 |
要介護3 | 761単位 | 50単位 | 所定単位数の 59/1,000 | 約873円 | +御利用回数× 500円 |
要介護4 | 863単位 | 50単位 | 所定単位数の 59/1,000 | 約981円 | +御利用回数× 500円 |
要介護5 | 964単位 | 50単位 | 所定単位数の 59/1,000 | 約1,090円 | +御利用回数× 500円 |
平成30年8月 介護職員処遇改善加算改定※表記は概算料金です。実際のご請求時には端数当の都合により若干の差額が生じます。